1月の終わり、社会福祉協議会矢島支所よりお声がけをいただきまして、
ご家族の介護をしながらお仕事などをされている方同士の交流会で、
エコバックのワークショップを開催しました。
ままちょこは、普段は小さなお子さんをもつ親に向けて「おしゃべりカフェ」や「ワークショップ」等の活動をしておりますが、イベントでは小学生~大人、今回のようにいつもはお会いできない世代の方にも交流する場づくりを行っています。この日はエコバックつくりでしたが、いろいろなレパートリーを持っていますよ。



ハンコと布用クレヨンでデコレーションしていくだけの単純な作り方ではありますが、みなさん非常にうまく仕上げていました。インクが少しかすれてしまっても、それも味のひとつ。楽しんでいただけたでしょうか。
ワークショップのあとは、つかの間の矢島探索!
やさい王国だけしかいけなかったけれど、お野菜やお花を買って帰りました。



秋田の郷土銘菓「こなます」を食べたことないままちょこメンバー(千葉出身)が、
上にのっているフルーツとジャムに惹かれて購入。
それを見ていたべつのメンバー(大仙市出身)の視線がすごかったな。。
食べた後、無言でしたね。
社会福祉協議会矢島支所さん、お声がけいただきありがとうございました。
参加した皆さん、この日作ったぜひエコバック使っていただけるとうれしいです。
ままちょこは、普段は小さなお子さんをもつ親に向けて「おしゃべりカフェ」や「ワークショップ」等の活動をしておりますが、イベントでは小学生~大人、今回のようにいつもはお会いできない世代の方にも交流する場づくりを行っています。この日はエコバックつくりでしたが、いろいろなレパートリーを持っていますよ。
ご依頼やお問い合わせは、
mamachocotto@gmail.com
またはLINEお友達登録からお問い合わせください。